【解説】関東圏JR沿線会社員の給与口座は住信SBIネット銀行一択!

クミンちゃん

4月から東京でOLやってます!でも今はテレワークばっかりですけどね…
入社おめでとうございます!ところで、給与口座はどこにしましたか?

コレたか

クミンちゃん

もちろん街で一番見かけて安心なメガバンクですよ!コンビニでも引き出しできるし便利ですよね!
関東圏でJR沿線住まいなのに、それはもったいないですよ!!

コレたか

クミンちゃん

え!?そうなの?意味が分からないです、教えてください!

給与振込先口座、なんとなーく決めてませんか?

会社から振込先銀行を指定されている場合はしょうがないにしても、指定がないのであれば使い勝手のよい銀行を選びましょう。

そして何を以て使い勝手がよいかという判断基準は人それぞれと思いますけど、少なくとも関東圏JR沿線に住んでいる方について。
私は「住信SBIネット銀行一択」と考えています。

ということで、今回のお題はこちら!

本日のお題
関東圏JR沿線住まい会社員の給与振込先口座は住信SBIネット銀行を選択しよう!
本記事でわかること
  • 住信SBIネット銀行がオトクであることがわかる!
  • 住信SBIネット銀行の使い勝手がわかる!
  • 関東圏JR沿線会社員が住信SBIネット銀行を選択する理由がわかる!

もちろん関東圏JR沿線住まいでなくても、住信SBIネット銀行は給与振込先口座として優秀ですので是非参考にしてみてください!

住信SBIネット銀行のオススメ理由5選!

住信SBIネット銀行なんて聞いたことないよ!

ですとか。

住信SBIネット銀行ってネット銀行でしょ!?怖い!

といった意見もあると思います。
皆さんご存じの通り、すでにいろんな業界でインターネットを活用したビジネスが盛んになっており、もちろん銀行だってネット銀行が台頭してきています。

すでに店頭型銀行は時代遅れになってきていると言っていいと思います。

コレたか

そもそもみなさん銀行に行きますか?

私は6年行っていません。
記帳のため、という方もそれネット銀行だったら不要です。

じゃあもう、ネット銀行でいいじゃないですか!

しかも店舗型は店頭によるサービス維持のため、利用者から様々な手数料を頂戴することがやめられないのです。
あれだけ店にいる人たちの人件費は銀行が払っているわけですからね。それはお金かかりますよ。

もちろんネット銀行も手数料は取られますが、利用者に優しく設計されています。
この点が大きく異なります。

ということで、住信SBIネット銀行の特長を洗い出してみましょう。

注意
住信SBIネット銀行にはいろいろなサービスがありますが、ここでは給与振込先として選択する理由を重点的に抜粋します。

コンビニ、スーパーに設置のATM利用が圧倒的に便利!

給与振込口座ですから、まず一番利用するサービスはお金の引き出しでしょう。

メガバンク利用者がコンビニATMを利用すると、実は提携外ATMだったり、無料回数が極端に少なかったり。妙に使いづらいですよね。

いやいや、無料になってることもあるので、全然それで便利じゃないですか。

と思う方もいらっしゃると思いますけど、今ここでお金引き出したい時に無料なのかどうかが分かりづらいです。個人的に。
住信SBIネット銀行はスマートプログラムという制度が導入されており、プログラムで決められた無料回数内であれば24時間365日コンビニATM手数料無料になります。

無料回数だけ把握しておけばいいのです!本当に楽です。

コレたか

コンビニATMはそうかもしれないけど、そもそもメガバンクATMなら何度だって無料じゃないですか

日常生活の動線上にメガバンクATMがあるならそれでいいと思いますけど、わざわざATMに行くために寄り道したりしていませんか?
無駄だなあ面倒だなあって私は思っていました。

ざっくりコンビニ、スーパー設置ATMと表記しましたけど、具体的には以下ATMが提携ATMとなります。

住信SBIネット銀行提携ATM一覧
  • セブン銀行
  • ローソン銀行
  • イオン銀行
  • ゆうちょ銀行
  • E-net
  • VIEW ALTTE

参考までに私のスマートプログラムは、本記事執筆時でランク3の口座引き出し7回無料、他行振込7回無料です。

十二分な無料回数と言えます。

MEMO
2021年4月にスマートプログラムが改定されました。後ほど解説します。

しかも、セブン銀行とローソン銀行は「アプリでATM」という機能で、キャッシュカードなしでATM入金、引き出しが可能です!

いよいよスマホだけで入出金ができるようになっているのです。

 

他行振込手数料の無料回数が多くて便利!

住信SBIネット銀行は他行宛振込手数料の無料回数が多い特長もあります!

もちろん上記説明しましたスマートプログラムのランク次第ではあります。
しかし、私のランク3は全然簡単にたどり着けるランクであり、他行振込手数料7回無料となります。

今回改定されましたスマートプログラムで、ランク3はなんと10回無料になります!

住信SBIネット銀行さんホント太っ腹です!

コレたか

10回も無料であれば十二分です!

ネット銀行の大手で知られる楽天の場合は、最大でも3回です。

MEMO
楽天は最大5回まで無料回数を翌月まで繰り越せます。

従って、住信SBIネット銀行の他行振込手数料無料回数は、かなり多いと判断できそうです。
ネット通販買い物時に、クレジットカード使うのは嫌だな。振込がいいなという方は重宝するでしょう。

給与振込先に設定するとポイントゲットできて便利!

なんと!
給与振込先口座として住信SBIネット銀行を指定して給与振込されると。

毎月30ポイントもらえるのです!

住信SBIネット銀行が発行するスマプロポイントと呼ばれるポイント。
給与振込口座指定をするだけで年に360ポイント貯まります。もちろん1ポイント1円換算です。

MEMO
ポイント交換は500ポイントから。

しかもポイントは現金に交換可能です!
利子と別に年に360円もらえるのです。

これ給与振込先口座としてオススメできるポイントです!

目的別口座を簡単に作れて便利!

口座にお金があるとなんとなく使っちゃう方。
貯めたいけどなかなか貯められない方。

目的別口座を作りましょう!

最大5つまで代表口座と別にWEB上から作成可能です。

  • マイホーム資金
  • マイカー資金
  • 教育資金
  • 旅行資金

例えば上記のような資金を貯めるために、目的に合わせた積み立てが可能です。
資金は口座振替になりますので、振込ではないため無料振込回数が減ることはありません。

目標を設定しておけば、達成までに必要な金額や達成率が可視化されて大変便利です!

給与口座から直接振替ができて、無駄遣いが減りそうですよね!

コレたか

SBI証券と連動するハイブリッド口座が便利!

上記目的別口座設定と同じように、証券で資産運用をするための口座があります。
それがハイブリッド口座です。

楽天銀行と証券では同じ口座管理ですけど、SBIは分けることが可能です。

個人的には分けて管理した方が分かりやすいと思いますね。

コレたか

貯金と普段の生活費口座。投資口座。
個人的には分けてあるべきかと思います。

楽天の場合は予め、楽天証券に入金で上記問題は解決できます。
住信SBIネット銀行の場合は振替ですね。

振替の方が簡単ではあります。

スマートプログラムについて

2021年4月に住信SBIネット銀行のスマートプログラムは改定されました。
生体認証利用を強く促す内容になっています。

生体認証利用はセキュリティ対策になりますので、銀行として当然の対応だと思います。

ではまずは無料回数の内容から。

2021年4月適用スマートプログラムランク無料回数内容

ランク1 ランク2 ランク3 ランク4
ATM
手数料
無料回数
入出金
月2回
入出金
月5回
入出金
月10回
入出金
月20回
他行あて
振込手数料
無料回数
月1回 月5回 月10回 月20回

ランク4はハードルが高いのですが、ランク3までは普通に目指せるランクです。
そして、ランク2でも5回無料なので十分と言えますね。

少し留意しておかなくていけない点は、ATM利用手数料無料回数は、入金もカウント対象となることです。

2021年4月適用スマートプログラムランク無料回数内容

画像を引用した方が分かりやすいので、引用いたします。

画像引用元:住信SBIネット銀行スマートプログラムが変わりました

生体認証を設定しないとランク2以上にいけない仕組みとなっています。

スマート認証NEOは以下動画をご参照ください。

スマホにある生体認証を使う仕組みです。

これを使えるようにするだけで、ランク2になります。

ランク3になるには

ランク3まで行けば、無料回数多くて安心ね。どうすればいいのかな

ランク3にたどり着くオススメ項目を紹介しましょう!

  • 純預金残高300万円以上
  • 住宅ローン月末残高あり
  • ロボアド資産運用残高100万円以上

ランク3条件の上記3点は狙いにくいので、まずはあっさり諦めましょう。
ですので、「A」条件から3点ピックアップします。

給与口座は設定するとして。残り2点で、狙いやすいのは以下2項目です。

  • 外貨預金月末残高あり
  • SBIハイブリット預金月末残高あり

記載の通り、残高だけあればいいので、100円でもあればいいのです。

SBIハイブリット預金は、SBI証券で口座を作る必要がありますので、少々手間ですけど将来的な資産運用のため開設しておいてよいでしょう。

関東圏JR沿線住まいに住信SBIネット銀行がオススメな理由とは

さて、散々引っ張る形になってしまいましたけど、ランク3まで持っていったとして、関東圏JR沿線住まいにオススメな理由とは何か。
実はすでに記載してしまっています。

提携ATMに「VIEW ALTTE」があることです。

VIEW ALTTEとは、JR東日本グループの「株式会社ビューカード」が運用設置しているATMです。

エキナカや券売機付近によく設置されているATMです。
確実に日常生活動線上にあるATMです。

会社に行く途中や帰り途中にフラッと寄って引き出すことができて本当に便利です。

コレたか

アプリでATMはまだ使えませんが、キャッシュカードがあれば365日24時間引き出しが可能です。
もちろん無料回数分使い切るまでは手数料無料です。メガバンクは利用しようとすると110円~220円の手数料がかかってしまいます。
利用できない時間帯もあります。

まとめ

関東圏JR沿線住まい会社員の給与振込口座は住信SBIネット銀行がオススメ記事でした。

居住付近ではコンビニATMで。
財布持ってなくてもセブン、ローソンならスマホで取引出来て。
会社付近ではVIEW ALTTEで。

車に乗って高速のサービスエリアに寄れば、セブン銀行がありますし。
ショッピングモールに行けば、イオン銀行がありますし。

365日24時間どこでいつ使おうが、引き出し手数料はランクに応じて無料になります。
本当に単純明快です。

振込する場合も多くの手数料無料回数があって。

ただ給与振込口座に指定しているだけでポイントが貯まっていく、素敵な銀行と言えます。

新社会人の皆さん、パートアルバイトで働き始めた皆さん。
ぜひ検討してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA